はてブロに特に不満が合ったわけではない(むしろ埋め込み等の機能は優秀だった)が、昨今の文章投稿プラットフォームに不祥事や動向を見て静的サイトジェネレータを用いるのが最適だという結論に至ったのでこうした。

それより前からもう少しカスタマイズ性がある方法で文章を書きたかったのと、手に馴染んだエディタとMarkdownのプレビュー機能がある環境で書きたかったというのがあるので手段を探していた。結果、ローカルで書いたMarkdownをSSGで好きなテーマに食わせるというのが最善だということになった。

ホスティングにはnetlifyを利用することにした。最終的にはVPSでも借りてそこにぶっ立てたいのだが、現状それをするだけのあらゆる余裕が無いのでとりあえず楽な手段を選んだ。最初はGithub Pagesを考えていたのだが、反映が遅いという声を聞いていたり、知り合いからnetlifyを勧められたのでこっちにすることにした。

zola §

SSGにはZolaを使用した。Rustが結構気に入っている(という割に触ってないが)のとnetlify用の設定を書く事が出来るとのことで採用した。

テーマはafter-darkを採用した。理由はコンピュータオタクっぽいからである。

after-darkの導入に関して、環境的な問題が発生したりとかは無かったが、若干調べないと出てこないこともあったのでこの後自分が別環境で再現する時のことも考えて記事を書くかもしれない。

今後 §

after-darkのテンプレートをざっと読んだ感じだと、どうも数式対応は自分でテンプレートを改造する必要があるらしいのでそれに取り掛かりたい。CryptoのWriteupを書く時に数式が無いと困る。

それが終わったらはてブロやHackMDにあるWriteupや技術系記事をこっちに移そうと思う。気に入ったら非技術系文書や日記なんかもこっちにするかもしれない。個人的に更新する気の無い媒体を残しておくのは嫌なのでさっさと移住しましたページだけ貼っつけて終わりにしたい。